HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

「フラワーアレンジメント教室&プリザーブドフラワー教室」のご案内です!

皆様こんにちは(*^^)v♬♫

フラワーアレンジメント教室&プリザーブドフラワー教室の

開催内容が決定しましたので、ご案内いたします。

【日程】 H28 1月30日()

無題

*************

《プリザーブドフラワー教室》

【参加費】 3,900円 (材料費含む)

【時 間】 10:00~12:00

《フラワーアレンジメント教室》

【参加費】 3,500円 (材料費含む)

【時 間】 13:00~15:00

教室の後は、プチお菓子でティータイムもご用意

しております♡

お花と向き合い、自分のご褒美として

楽しい時間を過ごしてみては、いかがでしょうか?

*************

【定 員】 各教室 1 0名 (先着順)

※最少催行人数2名

注)但し、参加人数によっては、

開催時間が午前、午後と分けて開催になる場合や、

開催できない場合もございますのでご了承くださいませ。

【場 所】 風の博物館・歌麿館

【講 師】 お花のサークル Sunny green+

※締め切りは、1週間前とさせて頂きます。

*************

《お問い合わせ先》

風の博物館・歌麿館

TEL(0893)34-2181

大洲美人紀★キレイ磨きのワークショップのご案内★

みなさんこんにちは!スタッフのまろです!

えひめいやしの南予博2016のプレイベントのご案内です(^^)/

*  *  *  *  *

大洲美人紀行とは?

温泉でキレイ、食べて飲んでキレイ、体験してキレイ、心・感性を磨いてキレイ♪

大洲でキレイになれる時間を過ごしませんか?

PH10の美肌の湯・鹿野川荘では、イベント期間はバラ風呂の実施。

風の博物館では喜多川歌麿の美人画の展示や、

絹織物「銘仙」の企画展を開催するとともに、キレイ磨きのワークショップを開催。

道の駅 清流の里ひじかわでは、「キレイ」をテーマに

地元食材や「炭」を使った商品を販売。

2月13日(土)には、国の重要文化財「如法寺」において、

極寒のこの時期にするからこそ価値がある「座禅体験」を含んだ

女子力UPポイント盛りだくさんの「心・感性・体を磨くキレイモニターツアー」を実施。

(モニターツアーの詳細はこちら⇒(Click!!)

20151223163129738_0001

*  *  *  *  *

大洲美人紀行の当館でのイベントはこちらです(^^)/

★ 美人画展 ★

【風の博物館】 銘仙と美人画展 

詳細はこちら⇒(Click!!)

【歌麿館】 浮世絵展 ~歌麿の美人画~江戸時代の美  

詳細はこちら(Click!!)

★ キレイ磨きのワークショップ ★

【絶景空間でピラティス体験】

〈日時〉 2016年 1月9日()  3月12日(

〈時間〉 14:00~15:00    〈参加費〉 500円

〈講師〉 BESJピラティス・PHIピラティス 

     認定インストラクター 藤本 悦司 氏

〈準備物〉 ヨガマット (動きやすい服装でお越しください)

※初めての方でも体験しやすいように当館でもご用意しております。

【アロマクラフト体験】

〈日時〉 2016年 1月10日() 2月14日() 3月13日(

〈時間〉 午前の部 10:30~11:30  午後の部 13:30~14:30

〈参加費〉 2,500円     〈準備物〉 筆記用具

〈内容〉 アロマクリーム、リップクリーム、マッサージ用オイル

の中から、2つを選んで作成していただきます。

※作成する物をご予約の時におうかがいいたします。

〈講師〉 フランス政府認定 アロマテラピー協会 アミーアロマ

インストラクター 土岐 友美 氏

〈募集人数〉 各部 4名 (最少催行人数各部2名)

〈締切〉 3日前までさせていただきます。

*  * * *  *  *

〈ワークショップのお問い合せ・ご予約はこちら↓↓〉

風の博物館 0893-34-2181

【企画展】大洲美人紀行 銘仙と美人画展

大洲美人紀行

銘 仙 と 美 人 画 展

【展示期間】

平成28年 月9日(土) ~ 3月7日(月)

20151219103527376_0002

******************

《 内 容 》

銘仙は、一般にいう「平織りの絹織物」です。

大正から昭和にかけての女性の普段着として、

また、お洒落着として日本全国に普及しました。

美人画は、日本を代表する美人画家「上村松園」を中心に展示。

銘仙と美人画で「美」をテーマに展示いたします。

是非、この機会にご覧いただければと思います。

《 展示場所 》 

風の博物館 1階企画展示室

******************