HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

第1回「風の博物館俳句会」投句募集中!!

風の博物館にて、新しいイベント 『風の博物館俳句会』
が加わりました。今月の開催に向け、只今、投句募集を
しておりますので、皆さまにお知らせいたします。

**********************************

風の博物館俳句会は「浮世絵」をテーマとした、
俳句を詠むことと制約の無い俳句を詠む※1「当季雑詠」とで
投句していただきます。
そのテーマの「浮世絵」について毎月1回、講師をお呼びし、
浮世絵・江戸文化の勉強会を開催いたします。

※1「当季雑詠(とうきざつえい)」 今の季節の事象であれば何を詠んでも良い事。自由題です。

**********************************

『風の博物館俳句会・講演会』
開催日:令和元年 8月31日(土)
講演内容【江戸時代の残照 ~食文化の道具から~】
場 所:風の博物館
時 間:13:00~
講 師:芳我 明彦氏 (内子町郷土研究会会長)
選 者: 板倉肱泉先生

投句の締切日:毎月 25日

**********************************

誰でも参加が可能な句会です。
お一人「3句」まで投句できます。
内1句は、月初めに発表する浮世絵をテーマとした句が必須です。
残りの2句は、題を決めずにいろいろな事物で詠んで下さい。

**********************************

8月のお題はこちら

喜多川歌麿『狐釣之図』

【必要記載事項と投句方法】

①俳号
②投句1(浮世絵をテーマにした句)※毎月お題に出されます。
③投句2(当季雑詠)
④投句3(当季雑詠)

※①~④は、すべて必須となりますので、お願いいたします。

◆投句フォームはこちら ※Googleフォームを利用しています

◆投句をメール送信する方はこちら《風の博物館宛て》

◆郵送で投句される方は、下記の送付先にお送りください。

〒797-1505
愛媛県大洲市肱川町予子林99番地1
「風の博物館俳句会」係

※投句の締切日は、毎月 25日 となっております。

**********************************

《お問合せ先》
風の博物館 (0893)34-2181