HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

「キャンドル 教室」開催のお知らせ♪【残り3席となりました!】

みなさん、こんにちは!スタッフのshikaです♪

早速ですが「キャンドル教室」開催のお知らせです!

————————————

もうすぐ締切間近です! 残り3席となりました !

ご予約はお早めに(^^)

皆様のご参加をお待ちしております。

————————————

**************************

<日 時>

2022年    18日 (

14:00~15:30

**************************

<内 容 >

お好きな押し花を選んでもらい「ジェルランタンキャンドル」を作ります。

ジェルランタンキャンドルは、グラスの中にティーライトキャンドルを

入れて使うランタンの形をしたものです。グラスなので、キャンドル用の

お皿がなくても使えてお風呂場などでも楽しめます♪

初めての方でもご参加OKです!

※キャンドルのサイズ 高さ8㎝  × 直径6㎝

**************************

只今、参加者募集中です!!

■ 参加費 3,500円(材料費込)

■ 定 員 6名(先着順) ※最少催行人数3名

■ 準備物 エプロンまたは、大きめのタオル

■ 締切日 3日前までとさせて頂きます。

■ 講 師 iroha candle 松原 利果 氏

■ 場 所 肱川風の博物館・歌麿館

※参加人数により開催できない場合がございます。

**************************

※参加ご希望の方は、お電話またはメールにてご予約をお願いいたします。

 

<お問合せ先> 参加ご希望の方はこちらまで↓↓

肱川風の博物館

 (0893)34-2181 

**************************

 ご利用の際は、こちらのページの新型コロナウイルス感染症への

拡大防止対策のため 【ご来館予定の皆様へ】 の

項目へのご協力をお願いいたします。

皆さまのご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

第6回「おしどり湖テニス大会」開催のご案内

みなさんこんにちは!

早速ですがお知らせがございます。

おしどり湖テニス大会を

令和4年5月29日()に開催する

運びとなりましたので、ご案内いたします。

※「鹿野川ダム竣工60周年記念事業」により、鹿野川ダム湖愛称が「おしどり湖」となりました。

 

多数のエントリーありがとうございました!

 

第6回「おしどり湖テニス大会」開催のご案内

———————————————

開催日時   令和4年 5月29日(

受付 8:30~  試合開始 9:00~

———————————————

エントリーは、所定の用紙に記入し、

メールまたは、FAX にて申し込み下さい。

詳細は、大会要項に記載しております。

———————————————

テニス大会開催要項はこちら↓↓

第6回 鹿野川テニス大会(大会要項)

第6回 おしどり湖テニス大会 申込用紙はこちら↓↓

(PDF)  (Excel) 

健康状態チェックシートはこちら↓↓

(PDF)  (Word)

※参加される皆様に提出をお願いしております。

———————————————

締切 : 令和4年5月20日(金)必着

※お弁当が必要な方は、申込時にご予約ください。

当日のご予約受付は出来ません。

———————————————

【お申し込み&お問合せ先】

大洲市立肱川 風の博物館

担当:河野  休館日:火曜日

メール:kazehaku.kono@gmail.com

電話 0893-34-2181  FAX 0893-34-3966

———————————————

<テニス大会にご参加されるみなさまへ>

❖参加料は、当日受付にてお支払ください。

❖当施設には、飲食店や買い物ができる場所がございません。
近い所で、車で5分程にある道の駅「清流の里ひじかわ」になります。

❖新型コロナウイルス感染症対策へご協力をお願いします。(こちらをcheck)

❖参加される皆様に健康チェックシートの提出を必ずお願いいたします。(当日受付へ提出)

❖新型コロナウイルス感染症の感染状況により、急遽中止となる場合がございます。

第6回「風の博物館 俳句会」開催のお知らせ

皆様にお知らせがございます。

令和2年10月24日(土)より、延期となっておりました

第6回「風の博物館 俳句会」を、下記の日程にて開催いたします。

*****************************

第6回「風の博物館 俳句会」について

【日程】令和4年4月30日(土)

【場所】風の博物館

【時間】13:00~ 

※句会:14:00~ (参加者による互選)

【俳句の兼題】名所江戸百景「猿わか町夜の景」

※題材の、名所江戸百景「猿わか町夜の景」を一句、当季雑詠を二句となります。

互選で行います。

※投句の締切日 4月25日(月)

*****************************

【兼題】名所江戸百景「猿わか町夜の景」

広重晩年の大作。

風景がを描いてきた広重が最後にたどり着いた

大胆奇妙な構図が特徴の江戸名所絵。

「猿わか町夜の景」猿若町は、現在の台東区浅草六丁目付近です。

江戸中の芝居小屋が集まる芝居町だった猿若町は、

江戸歌舞伎の祖、中村座座長猿若勘三郎の名から付けられました。

一転透視図法で描かれたこの図は、華やかな夜の賑わいの中にも、

秋の寂しさが感じられる趣深い作品です。夜空に浮かぶ満月には

「あてなしぼかし」の技法を用い、薄らと雲がかかっています。

*****************************

どなたでも参加が可能な句会です!!

風の博物館俳句会は「浮世絵」をテーマとした俳句を1句詠むことと、

制約の無い俳句を詠む※1「当季雑詠」を2句、投句していただきます。

そのテーマの「浮世絵」について毎月1回、講師をお呼びし、

浮世絵・江戸文化の勉強会を開催いたします。

※「当季雑詠」 今の季節の事象であれば何を詠んでも良い事。自由題です。

*****************************

【必要記載事項と投句方法】

① 俳  号

② 投句1(浮世絵をテーマにした句)※毎月お題に出されます。

③ 投句2(当季雑詠)

④ 投句3(当季雑詠)

※① ~ ④は、すべて必須となりますので、お願いいたします。

*****************************

【 Googleフォーム宛て 】

投句フォームはこちら

————————————————————————————————

【 風の博物館宛て 】

投句をメール送信する方はこちら

————————————————————————————————

【 郵送で投句される方は、下記の送付先まで 】

〒797-1505 愛媛県大洲市肱川町予子林99番地1

「風の博物館俳句会」係まで

*****************************

《お申込み・お問い合わせ先》

風の博物館 (0893)34-2181

*****************************

 ※ご利用の際は、こちらのページの新型コロナウイルス感染症への

拡大防止対策のため 【ご来館予定の皆様へ】 の項目へのご協力をお願いいたします。

皆さまのご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。