HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

「崩し字解読講座」開催

皆さんこんにちは(^^)/スタッフのうたです!

早速ですが、今月4月の開催のお知らせです(^^)/

浮世絵に書かれた文字を読めるようになりたい方、必見です!

<参加者募集中>

テキストの画像のようです

< 講 師 >

大洲市立博物館学芸員 山田広志 氏

-ー------------------------

2022年 4月22日(金)

15:00~16:30(90min)

内容:くずし字について楽しく学び、解読にチャレンジ!

参加費:無料

定員:10名(先着順) ※最小催行人数2名

準備物:ノート、筆記用具

<開催場所> 肱川 風の博物館

 

-ー------------------------

くずし字とは?

くずし字とは、手で書いた楷書でない字のことで、主に歴史的な文書についていいます。

(主に江戸時代以前の日本で使われてきた、ミミズの這ったような文字のことです。)

その昔、漢字は今とは異なる異体字を崩した文字

ひらがなも、一つの音を複数のくずし字(変体仮名)が使われていました。

しかし、明治時代以降において文字を崩して書かない「楷書」(かいしょ)が

一般的な書体となったため、学校教育でくずし字を教えることがなくなりました。

それ故に、現在日本でくずし字を読みこなせる人の数は

人口の0.01%程度(数千人程度)しか居ないと言われているそうです。

そんなロマン溢れるくずし字を、一度学んでみませんか?

-ー-----------------------

<ご予約・お問い合わせ先>

肱川風の博物館 0893-34-2181
※ご予約は電話またはFacebookのメッセージ にてお願いいたします。

-ー-----------------------

【ご来館予定の皆様へ】

※ご利用の際は、こちらのページの新型コロナウイルス感染症

拡大防止対策にご協力をお願いいたします。

丸山公園「しゃくなげ谷」の様子 (4/7撮影)

みなさん、こんにちは♪スタッフのshikaです。

日中は暑いと感じるほど、良いお天気が続いていますね!

しゃくなげ谷も、見頃を迎えている所がありますので、

その様子をご紹介します!

昨年は、3月末には見頃を迎えていたようですが、

今年は、まだまだ蕾を多く見かけます。

しゃくなげ谷を登りきると、見頃を迎えているしゃくなげが多く見られます。

しゃくなげ販売所がある入り口は、まだまだ蕾が多かったです。 ⇩

陽があたる民家横は、満開近く咲いています♪ ⇩

 しゃくなげ谷を登る途中、満開のしゃくなげもありますが、

まだまだ蕾の状態が多いようです。

⇩こちらは「牡丹桜」です。

しゃくなげ谷から風の博物館への道中で楽しめます♪

⇩こちらは、今月7日にリニューアルオープンした

「しゃくなげ販売所」です!

しゃくなげの他にも、様々なお花が販売されています!

そして…激甘の焼き芋も販売中♥

早速shikaも食べてきました!最高に甘かった( *´艸`)

また、4月29日(金)からは『えびね展示即売会』が予定されています。

〜・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

現在、当館では、下記の企画展を開催しております。

第21回「版画絵はがきコンテスト」作品展

会期:2022年3月16日(水)~6月26日(日)

場所:風の博物館 企画展示室(1階)

————————————————————-

  名所江戸百景展  -復刻版-

《春の部》2022年 4月9日(土)~7月3日(日)

《夏の部》2022年 7月9日(土)~9月25日(日)

【展示会場】歌麿館 企画展示室

是非、ドライブついでにお越しください!お待ちしております♪

 

※おでかけの際は、マスクの着用などの

コロナウイルス感染症対策にご協力くださいませ。