HOME
問い合わせ アクセス FACEBOOK インスタグラム
見る・学ぶ
動く・遊ぶ
宿泊

【歌麿Café】5/1㊐・7㊏・8㊐・14㊐に、OPENします!!

みなさんこんにちは ♪

早速ですが、絶景「UTAMARO  cafe」完全予約制で、

2022年  5月1日(日)、7日(土)、

8日(日)と14日(土)と、

元気に営業いたします(^^)/

*******************

―   Menu  ―

< ラ ン チ >

・黒毛和牛のローストビーフ丼 (スープ付) 1,300円

・ランチプレート (スープ付) 1,000円

(※売切れ次第終了となります)

 

〈スイーツ〉

・ティラミス 400円

・五色かの子あんムースケーキ 400円

・アイス(抹茶・ピーチ) 各250円

(※すべて税込の表記となります。)

*******************

歌麿館から眺める絶景とともに

癒しのひと時を過ごしてみませんか?

皆さまのお越しをお待ちしております(^^♪

*******************

 

【宿泊】「大洲に泊まろうキャンペーン2022」のご案内

大洲に泊まろうキャンペーン2022

 

2022年9月30日(金)をもちまして、

第1弾のキャンペーンは終了となりました。

 

市内事業登録店で使える「宿泊地域振興券」3,000円分をプレゼント!!

お一人様3,000円分(1枚1,000円(1セット3枚))

旅行者が、市内の登録宿泊施設に観光として、宿泊費2,000円以上の

お支払いをされたご宿泊者に1人3,000円の「宿泊地域振興券」を

プレゼントいたします。詳細は、下記をご覧くださいませ。

宿泊予約受付】2022年5月1日(日)より開始
【実施期間】2022年6月1日(水)~2022年9月30日(金)
※2022年6月1日より前にご予約された方も、上記期間内に対象の宿泊施設にご宿泊の方は、キャンペーン対象です
【対象となる方】
市内の登録宿泊施設にご宿泊の媛、高知、香川、徳島、鳥取、島根
岡山、山口、大分県」に在住の方!
※全国の新型コロナウイルス感染の状況により、変更となる場合があります。
※宿泊地域振興券のご利用期限は宿泊日より3日間
旅行の際の注意事項〕
旅行者・事業者の双方が感染防止対策を今一度徹底のうえ、感染リスクの高い行動は控えるともに、
ご自身やお連れの方の体調にも気を配っていただくなど、感染防止に充分ご配慮ください。

【地域振興券の発行について】
■宿泊費2,000円以上お支払いのお客様に対して、お一人様1冊3,000円の「宿泊地域振興券」を配布します。
■連泊の場合は、1日のみ対象といたします。会社名義でのお申し込みは対象外といたします。
  ※ビジネス宿泊も、最初の1泊のみ対象です。
■宿泊地域振興券のご利用期限は宿泊日より3日間の有効利用期間があります。
■宿泊地域振興券は、対象の市内の飲食店、お土産品店、観光施設等でご利用いただけます。
■宿泊地域振興券は、ご宿泊費にはご利用できません。
❖地域振興券の使えるお店はこちら ⇒ 「宿泊地域振興券取扱店舗一覧」
【利用対象外となる場合】

■宿泊費の実費負担額が2,000円未満の場合

■ 宿泊料金が発生しない、2歳以下の幼児は対象外となります。

【注意事項】

「楽天トラベル」「じゃらん」からご予約も可能ですが「大洲に泊まろうキャンペーン2022に参加」備考欄にご記入ください。ポイント利用でのお支払いはお客様の資産とみなし、対象となります。

ご宿泊する皆様に、宿泊者全員のご芳名簿の提出をお願いしております。HPよりダウンロードが可能です。また、ダウンロードできない方は、当日にご記入いただいております。

キャンペーンご利用の際は、アンケートへの協力をお願いします。

チェックインの際、地域振興券に「ご住所」「お名前」のご記入をお願いいたします。

数量に限りがありますので、早めにご予約をお願いいたします。

 

※ダウンロードはこちら ⇒ (宿泊者ご芳名簿)

 

---------------------------------------

  ★宿泊施設の詳細はこちら⇒ 鹿鳴園 ケビン・望湖荘

  ★ネットでご予約はこちら⇒ 【楽天トラベル】 【じゃらん】

     ★お電話でご予約はこちら⇒ 風の博物館 0893-34-2181

  ※営業時間 9時~17時 (毎週火曜日休館)

 ---------------------------------------

 

第6回「風の博物館 俳句会・講演会」選考結果と、次回開催のお知らせ

令和4年4月に募集しておりました、

浮世絵がテーマの『猿わか町夜の景』と

当季雑詠におきまして、投句いただき誠にありがとうございます。

参加者による互選にて、入選句を決定いたしましたのでお知らせいたします。

 

第6回「風の博物館 俳句会」入選句

*****************************

ご入選されました皆様、おめでとうございます!!

*****************************

第7回「風の博物館 講演会・俳句会」のお知らせ

【日程】令和4年7月30日(土)

【場所】風の博物館

【講演時間】13:00~

 【句会】14:00~ (参加者による互選)

【講演内容】江戸の文化を学ぶ講座

「内子座 ~江戸の芝居文化の継承と近代の催し〜」

【講師】芳我 明彦(内子町郷土研究会長)

*************************

【俳句の兼題】名所江戸百景「大はしあたけの夕立」

※題材の、名所江戸百景「大はしあたけの夕立」を一句、当季雑詠を二句となります。

- 互選で行います -

※投句の締切日 7月25日(月)

*****************************

【兼題】名所江戸百景「大はしあたけの夕立

広重晩年の大作。風景画を描いてきた広重が最後にたどり着いた

大胆奇抜な構図が特徴の江戸名所絵「大はしあたけの夕立」。

シリーズの中でも最も有名な一枚である。隅田川にかかる大はしを

俯瞰した視点で捉え、急に降りだした夕立に相傘をしながらしのぐ

3人組の男たちや、両岸へ向かう人々の様子がうかがえる。

橋の向こう側が「安宅(あたけ)」の地域である。

印象派ゴッホが模写した作品として知られている。

*****************************

どなたでも参加が可能な句会です!!

風の博物館では、四国では珍しい浮世絵の専門館「歌麿館」

が併設されています。この浮世絵をもっと身近に感じていただくために

「浮世絵」をテーマとした作品を投句していただき、2か月に一度、

句会を開催しております。また、句会の日には浮世絵を育んだ

庶民の文化・江戸文化について

専門家が分かりやすい内容で講演していただきます。

*****************************

月初めに発表する「浮世絵」をテーマにした

兼題を一句、当季雑詠を二句とし、お一人様、三句まで投句できます。

※「当季雑詠」 今の季節の事象であれば何を詠んでも良い事。自由題です。

*****************************

【必要記載事項と投句方法】

① 俳  号

② 投句1(浮世絵をテーマにした句)※2ヵ月に一度、お題に出されます。

③ 投句2(当季雑詠)

④ 投句3(当季雑詠)

※お一人3句まで、投句できます!

*****************************

【 Googleフォーム宛て 】

投句フォームはこちら

————————————————————————————————

【 風の博物館宛て 】

投句をメール送信する方はこちら

————————————————————————————————

【 郵送で投句される方は、下記の送付先まで 】

〒797-1505 愛媛県大洲市肱川町予子林99番地1

「風の博物館俳句会」係まで

*****************************

《お申込み・お問い合わせ先》

風の博物館 (0893)34-2181

*****************************

 ※ご利用の際は、こちらのページの新型コロナウイルス感染症への

拡大防止対策のため 【ご来館予定の皆様へ】 の項目へのご協力をお願いいたします。

皆さまのご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。